辻元清美議員、森友学園問題の真実を激白www
【森友】辻元清美議員、森友問題で改めて「事実でない」と反論
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490694634/
1: 2017/03/28(火) 18:50:34.93 ID:dh2lnT/a0 BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
民進党の辻元清美衆院議員は28日、学校法人「森友学園」の問題に関連し、籠池泰典氏の妻諄子氏が安倍晋三首相の昭恵夫人に送っていたメールに名前が登場したことへの関与を、全面否定するコメントを発表した。文面は以下の通り。
辻元清美に関する一部報道について
衆議院議員 辻元清美
衆議院議員 辻元清美
第1 塚本幼稚園の視察について
幼稚園に侵入した事実はありません。2月21日に、視察団と同行しましたが、塚本幼稚園に入っておりませんし、入ろうとした事実もございません。2月28日も、塚本幼稚園に入っておりませんし、入ろうとした事実もございません。なお、ネット上に流布されている辻元清美の写真は塚本幼稚園のものではなく、2月21日及び2月28日の「瑞穂の國小學院」周辺のものです。
第2 作業員について
マスコミで証言をした人物は、辻元清美とは面識がございません。送り込んだなどということも一切ございません。
第3 野田中央公園に関する補助金について
野田中央公園の用地取得に関する補助金等は、麻生政権下の平成21年第1次補正予算で決定されたものを、鳩山政権下で引き継いで執行したものです。
第4 大阪兵庫生コン経営者会からの寄付について
民主党大阪府第10総支部の平成26年及び平成27年収支報告書記載のとおりです。
辻元氏が諄子氏のメールに登場することをめぐっては、この日の参院決算委員会で安倍首相が言及し、説明を求めていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-01799025-nksports-soci
辻元 清美(つじもと きよみ、1960年4月28日 – )は、日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(6期)。児童擁護議員連盟会長。立憲フォーラム幹事長。NPO議員連盟幹事長。

民進党役員室長、民進党ネクスト内閣府特命大臣(新しい公共・社会的包摂・消費者及び食品安全・男女共同参画・子どもの貧困・自殺対策・NPO)、民主党新しい公共・社会的包摂総合調査会長、民主党幹事長代理、社会民主党政策審議会会長(第5代)・国会対策委員長(第8代)、国土交通副大臣(鳩山由紀夫内閣)、内閣総理大臣補佐官(災害ボランティア活動担当)などを歴任。
2014年12月14日、第47回衆議院議員総選挙で大阪10区より出馬し、自治労などの政策協力候補者として支援を受けて当選。
2015年1月に行われた民主党代表選挙では、元代表・岡田克也の推薦人に名を連ねた。
2015年12月、民主党役員室長に就任
wiki
学校法人森友学園(がっこうほうじんもりともがくえん)は、大阪市淀川区に本部を置き、幼稚園や保育所を運営する私立の学校法人である
1950年4月1日、塚本幼稚園が創立され、1953年8月25日、大阪府の認可を受けた。
1971年3月18日、学校法人森友学園が設立され、塚本幼稚園は学校法人格を有する日本初の幼稚園となった。
2011年、肇國舎高等森友学園保育園を設立[。
2017年4月、小学校瑞穂の國記念小學院の開校を予定している
wiki
学校ホームページ
>>1
もう証人喚問しかないな(笑)
今さらやっていません。と答えてもだれも信じない。
もう証人喚問しかないな(笑)
今さらやっていません。と答えてもだれも信じない。
34: 2017/03/28(火) 18:55:23.27 ID:V3M+4KWN0
>>1
おい、4番目www
おい、4番目www
662: 2017/03/28(火) 21:32:52.12 ID:+F0Y1ui60
>>1
送り込まなかったという証明をする義務があるなあ
送り込まなかったという証明をする義務があるなあ
2: 2017/03/28(火) 18:51:41.02 ID:NfBcsdld0
88: 2017/03/28(火) 19:01:17.69 ID:PHv/VfKE0
>>2
この時点で顔が真っ青じゃないか
何か知ってしまったのかな
147: 2017/03/28(火) 19:10:44.16 ID:3g2ZbR130
>>2
これは酷いw
これは酷いw
294: 2017/03/28(火) 19:40:44.79 ID:2UaEWy3b0
>>2
これは困ったという意味の参りましただからセーフだな
これは困ったという意味の参りましただからセーフだな
692: 2017/03/28(火) 21:57:03.35 ID:Qxam7IAe0
>>2
これ報道すれば1発なのに忖度されて報道しない自由
これ報道すれば1発なのに忖度されて報道しない自由
45: 2017/03/28(火) 18:56:46.58 ID:3g2ZbR130
とりあえず噂になっている疑惑が無かった事を証明するべき
57: 2017/03/28(火) 18:58:52.55 ID:RhCuOYrB0
非常に大きな疑惑があっても
事実でないとコメント、文面出せば
説明責任は果たしたことになるようです
事実でないとコメント、文面出せば
説明責任は果たしたことになるようです
60: 2017/03/28(火) 18:59:03.66 ID:d58Zh1of0
責められたら事実でないと逃げる奴が与党を追及する筋合いなんてないな
92: 2017/03/28(火) 19:01:49.71 ID:B4syfeRJ0
民主党の方針に従うとこれで納得してはいけないよね
106: 2017/03/28(火) 19:03:49.46 ID:txvWa4RTO
全て嘘だがこの部分はよくない嘘である
191: 2017/03/28(火) 19:19:24.74 ID:2uE4j1tE0
第4 大阪兵庫生コン経営者会からの寄付について
民主党大阪府第10総支部の平成26年及び平成27年収支報告書記載のとおりです。
民主党大阪府第10総支部の平成26年及び平成27年収支報告書記載のとおりです。
はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240: 2017/03/28(火) 19:28:44.04 ID:V3M+4KWN0
286: 2017/03/28(火) 19:38:13.25 ID:2uE4j1tE0
>>240
事実じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
事実じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんで毎日のFAX削除したんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
330: 2017/03/28(火) 19:47:23.02 ID:LgvFJeNF0
そんな一方的な情報発信で他の政治家や国民が納得すると思ってるなら議員辞めた方がいいんじゃないの
352: 2017/03/28(火) 19:50:59.64 ID:e7MxpbM00
なんで過去テレビ放送までされてるにも関わらずリスクを負って嘘をつく必要があったのか
454: 2017/03/28(火) 20:12:40.12 ID:hwLK8CFw0
もう収集がつかない
ミンスどうすんだよこれ
ミンスどうすんだよこれ
522: 2017/03/28(火) 20:28:20.74 ID:sEizbJtI0
次の選挙がたのしみだなw
523: 2017/03/28(火) 20:28:29.85 ID:VrYnWnK90
いや否定するのは良いんだけどさ
否定した時点で安倍夫妻を責める事ができないのが分からんのかね
否定した時点で安倍夫妻を責める事ができないのが分からんのかね
573: 2017/03/28(火) 20:41:19.88 ID:E8x7aDtq0
まさかこんなコメントを鵜呑みにしてる人はいないよね?
ちゃんとした証明も無しに信用するようじゃジャーナリスト失格ですよ
ちゃんとした証明も無しに信用するようじゃジャーナリスト失格ですよ
650: 2017/03/28(火) 21:27:40.10 ID:Xx6DtT6Q0
いつの間にか清美もすっかりオッサンになったなあ
714: 2017/03/28(火) 22:28:25.29 ID:HKtBZUJO0
過剰な嘘をつくのは真っ黒だから
744: 2017/03/28(火) 23:04:06.90 ID:e1geAeQO0
こうゆう土壇場から助かったひとあんまり記憶に無いんだよな。ということで辻元さんお疲れ様でしたw
826: 2017/03/29(水) 01:07:48.30 ID:P2xMC7L20
女って何でこうもトラブルメーカーになるんだろうな
マジでバカ過ぎない?
マジでバカ過ぎない?
877: 2017/03/29(水) 03:06:15.40 ID:2fNja/Cx0
視察団に参加した同僚議員の証言も無いのもおかしい
信憑性を高めたいなら同僚議員が証言すればいいはず
信憑性を高めたいなら同僚議員が証言すればいいはず
879: 2017/03/29(水) 03:17:00.85 ID:FnqhrfxI0
>>877
辻元庇うならそれが一番手っ取り早いのにな
だけど誰も出てこないってことはつまりそういうことだな
辻元庇うならそれが一番手っ取り早いのにな
だけど誰も出てこないってことはつまりそういうことだな
41: 2017/03/28(火) 18:56:13.71 ID:CShIYNhE0
しかるべき場で、そのように証言されたら宜しい
この記事へのコメントはこちら