【裁判】ヤマハがJASRACを提訴へ→ JASRACがブチ切れる

   2017/05/28

【音楽】ヤマハ教室に対しJASRAC「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1494866290

1: 2017/05/16(火) 01:38:10.07 ID:CAP_USER9

日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室から著作権料を徴収する方針を決めたことに対し、音楽教室大手・ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)が7月にも、「教室での演奏には著作権は及ばない」として、JASRACへの支払い義務がないことの確認を求める訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。

JASRACは来年1月の徴収開始を目指し、教室を運営する各社に使用料を年間受講料収入の2・5%とする規定案を提示し、意見があれば回答するよう要請している。使用料規定は7月にも文化庁に提出する予定だ。

これに対し、ヤマハや河合楽器製作所など教室側は2月、「音楽教育を守る会」を結成し、JASRACに対し「演奏権は及ばない」とする反論を各社が送付した。さらに使用料規定を出さないようJASRACに指導することを文化庁に要請し、要請に賛同する署名も約3万人分集めた。

同会は今月30日の会合で訴訟の原告団に参加するよう約350の会員社に呼びかけるが、ヤマハによると複数社が参加を検討しているという。訴訟により、使用料率など金額の多寡が問題でなく著作権がそもそも及ばないと訴える狙いだ。

著作権法は、公衆に直接聞かせたり見せたりする目的で演奏する「演奏権」を、作曲家や作詞家が専有すると定める。同会側は「技芸の伝達が目的で聞かせることが目的でない」と主張。JASRACは「人気曲を使い、魅力を生徒が味わっている以上、聞かせることが目的」と反論している。

一般社団法人日本音楽著作権協会(にほんおんがくちょさくけんきょうかい、英語: Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers)は、日本の著作権等管理事業法を設立根拠法に、音楽著作権の集中管理事業を日本国内において営む社団法人である。英称を略し、「JASRAC(ジャスラック)」と呼ばれることも多い。
b454710b9b0b96edd0156768cf9af508

音楽(楽曲、歌詞)の著作権を持つ作詞者・作曲者・音楽出版者から録音権・演奏権などの著作権の信託を受けて、音楽の利用者に対する利用許諾(ライセンス)、利用料の徴収と権利者への分配、著作権侵害の監視、著作権侵害者に対する法的責任の追及などを主な業務としている。社団法人であるため一般社団・財団法人法に基づいて非営利目的の運営が法律により定められている。
本部は東京都渋谷区の古賀政男音楽文化記念財団が所有するビル内に設置され、22の支部が日本全国の主要都市に設置されている。JASRACは、現存する日本国内の著作権管理事業者としては最も古く、1939年(昭和14年)に設立された大日本音楽著作権協会をその前身とする。
wiki
302: 2017/05/16(火) 04:01:17.02 ID:8NKqIox70
no title

no title

no title

no title

no title

ヤマハ回答
no title

カワイ回答
no title

 

318: 2017/05/16(火) 04:07:36.40 ID:mYrDam6x0
>>302
楽譜とかもきちんと生徒一人一人に買わせるんならJASRAC苦しいな
バンドでスタジオ借りて練習してるのにもライブしてるのと同じように金払えってことだろ

 

319: 2017/05/16(火) 04:07:50.54 ID:UnZEITY30
>>302
やっぱそうだよな、レッスン教材・CD・演奏会なんかは全部支払ってんだよな
レッスンを「演奏」だから支払えって、まともじゃないよ

 

364: 2017/05/16(火) 04:27:04.69 ID:bJhW+Pye0
>>302
玉井克哉で調べてみたらJASRACの理事かよ
こんな奴が理事なのかよ
驚きを通り越してあきれるわ


中間おすすめ記事

【緊急速報】ワイ、逮捕されるかもしれん

【警告】自宅で使用してる食塩を水に溶かしてみろ…これが出てきたらアウト…

【衝撃】縛り上げた嫁と間男を車に乗せ鉱山廃墟へ。俺「彼とお幸せに」→深さ3mほどの穴に蹴り落とした。数年後、その場所を訪れてみると…

【閲覧注意】子供を家に一人残しウワキ相手とホテルへ→ 朝帰宅すると自宅全焼!俺「やばい…子供が!!!」→→→ 【前編】

【嫁△】DQNが俺の車に煙草の火を押し付けたり車を蹴飛ばしてきた。俺「やめてください」DQN「あぁ?」嫁「 うっせーぞ小僧!喧嘩売ってんのか!?去れよ?」

669: 2017/05/16(火) 06:19:56.03 ID:nQQF5Qvk0
>>302
やってることはヤクザに近い
NHKかよ

 

20: 2017/05/16(火) 01:49:33.77 ID:gyLvt66O0
>>1
相変わらず図々しい言い分にうけたww

tamaikatsuya-2

166: 2017/05/16(火) 03:02:20.56 ID:IxBfAk8r0
>>1
あんまごちゃごちゃ言ってると
法律が改正されちゃうんじゃねーのw

 

500: 2017/05/16(火) 05:17:39.80 ID:6GSrP7Qw0
>>1
技芸を伝達するだけであれば他の曲でいいだろ

 

511: 2017/05/16(火) 05:23:04.27 ID:x4Lo2/Aa0
>>500
曲目関係なく授業料の2.5%だから逃げられないぞ

 

6: 2017/05/16(火) 01:42:49.94 ID:T557mWdG0
JASRACは、裾野を広げる発想が無い

 

26: 2017/05/16(火) 01:52:11.25 ID:NNWDvGTC0
これって小学校や中学校
ましてや幼稚園や保育園でも徴収するのか?

 

33: 2017/05/16(火) 01:55:42.11 ID:t91216w4O
>>26
そうじゃなきゃフェアじゃないね

 

31: 2017/05/16(火) 01:54:42.68 ID:t91216w4O
他の業界なら教育目的なら免除なのにな

 

51: 2017/05/16(火) 02:06:47.54 ID:VkbfuvlhO
なら不人気曲ならいいのか

 

86: 2017/05/16(火) 02:21:23.47 ID:IM4kGsZN0
これは教育を受ける権利に関わる問題だから
国民投票でもするべきだと思うよ

n-PIANO-large570

115: 2017/05/16(火) 02:32:16.62 ID:jJmQEzpE0
著作権切れの名曲が山ほどあるんだから
切れてないものつかうなら払えばいいだろ
なんの問題もないよな
クラシックで十二分なんだし
今の曲がやりたいっていうのなら金払えばいいだろ

 

129: 2017/05/16(火) 02:38:14.55 ID:qzXX9XnK0
音楽なんて無料でたくさんの人に聞いてもらうことが音楽家の望みであり喜びだろうに
お金の為に音楽やってる人なんて一人としていないよ
ミュージシャンに寄生する虫どもが

 

130: 2017/05/16(火) 02:38:38.72 ID:x4Lo2/Aa0
ゲス過ぎて笑って流せないんですけど

 

153: 2017/05/16(火) 02:57:38.78 ID:CwxiB/aP0
教えるときは人気曲使うなといってんだろ
というこった
人気のない曲を選ぼう

 

161: 2017/05/16(火) 03:00:22.36 ID:x4Lo2/Aa0
>>153
そうこうしてるうちに人気曲もなくなって寂しい業界になるね

 

174: 2017/05/16(火) 03:07:51.05 ID:awIMGhV50
教室なんだから聴かせるじゃなく教えるが主題だと思うの

n-PIANO-LESSON-large570

184: 2017/05/16(火) 03:13:53.19 ID:dWh0L4H80
この言い分だと、学校の吹奏楽部もアウトやん。

 

191: 2017/05/16(火) 03:18:30.10 ID:cRrECD+f0
>>184
クラシックみたいに著作権切れてる曲はいいんだよ

 

194: 2017/05/16(火) 03:20:16.82 ID:fKVqGISe0
>>191
でも吹奏楽は大半はポピュラー音楽やってるわけでヘタすると中高6年クラッシックやらないとこもある

 

197: 2017/05/16(火) 03:21:43.77 ID:cRrECD+f0
>>194
それはカスラック的にはアウトだね

 

205: 2017/05/16(火) 03:25:47.42 ID:SHKgJ6n60
クラシックで良いよな
わざわざ最近の曲でやろうとしてる時点で魅せてると疑われても仕方ない

 

236: 2017/05/16(火) 03:35:04.29 ID:n5NMgNV+0
ここと喧嘩すると困るのはあーてすと(笑)の方なんだが凄いよな

 

342: 2017/05/16(火) 04:17:33.11 ID:UnZEITY30
結局のところこれを推し進めても作曲家は逆に損するだけだろう
もし演奏に支払いが必要となったらじゃあパブリックドメインだけでやりましょうとなる
そうするとテキストや演奏会の支払いもなくなる

 

316: 2017/05/16(火) 04:07:00.56 ID:X+NwPANl0
守っているのは自分達の給料ですね

この記事へのコメントはこちら

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメント送信」ボタンを押してください。